3. Forgetist 嫌なことは忘れ、良いことだけを覚えておきたい 嫌なことは忘れ、良いことだけを覚えておきたい。 事実は仕方がない。自分の実力・運・巻き込み力・業・経験、すべての要素に基づく結果である。ただ、それをどうとらえるかは自分自身である。だから良いことだけを覚え、嫌なことは忘れたい。そこを科学で... 2022.05.14 3. Forgetist
ゴルフ 3年ぶりにゴルフうちっぱに 左指に力入らず、フィニッシュで踏ん張れない。たった50球で手のひらには大きなマメが三つもできた。ゴルフができる身体になっていない。 <ゴルフ記録> 2022.05.08 ゴルフ
ラン 箱根駅伝2区、エース区間の意味が分かる(死ぬまでにやる100リストNo.215「箱根駅伝往路ラン」) 各校エースが走る2区、実際に自分の足で走ってみると、13キロくらいの権太坂と戸塚中継所手前の上り坂はとんでもなく過酷ということが分かる。確かにここでドラマ(ごぼう抜きや急ブレーキ)が起きそう。だから各校のエースたちに「花の2区」が任される... 2022.05.05 ラン
ラン 箱根駅伝1区で衰えを痛感(死ぬまでにやる100リストNo.215「箱根駅伝往路ラン」) 10年前は20キロの週末ジョグは日常的に行っていたしフルマラソンはサブ三時間半。その後の北京駐在で10キロ太った身体は戻らず品川の新八ツ山橋で右ひざが動かなくなり六郷橋で両ひざが完全にダメになった。苦悶する姿は箱根駅伝と変わらないが、その... 2022.04.30 ラン
todolist100 死ぬまでにやる100リストNo.164「いきなりステーキプラチナカード獲得」達成! 糖質制限ダイエットをキッカケに通い始めたいきなりステーキ、コロナでほとんど行けなかった期間を乗り越えプラチナカード(肉マイレージ20キロ)を獲得! 美味しくいただきました。 <死ぬまで100リスト><いきなりステーキサービス> #いき... 2022.04.16 todolist100日々の呟き食事
ラン 死ぬまでにやる100リストNo.178「東急電鉄全8路線沿線走破」コンプリート! グランドフィナーレを迎えた東急電鉄全8路線沿線ラン、最後の路線に選んだのは東横線。会社員としてスタートしたときに住んでいた白楽/六角橋、仕事以外の時間の全てを弁理士試験対策に注ぎ込んでいた狂気の1.5年間も今となっては良い思い出(1.5... 2022.04.02 ラン
メモリースポーツ 明日から「エリート会社員」 「記憶力闘技場 決定!最強記憶王は誰だ!?」(BS日テレ、2022/03/26(土)、19:00-21:00)にメモリーアスリート特別招待枠(エリート会社員枠)で出させていただきました。第1ステージの記憶力探偵で爪痕は残せたかなぁと思うの... 2022.03.27 メモリースポーツ
日々の呟き プログラミング大会副賞のMacbook Air開封の儀、喜びの舞 ここ最近次男が、プログラミングやベンチャープランコンテストで賞を取りまくっている。しばらく彼のアイデアは枯渇しなさそう 2021年09月 パソコンx自由研究コンテスト2021 特別賞(文具) 2021年09月 Tech Ki... 2022.03.20 日々の呟き
ラン [死ぬまで100]東急田園都市線ラン(死ぬまでにやる100リストNo.178「東急電鉄全沿線走破」(達成途上7路線目/全8路線)) 東急田園都市線沿線ラン35.51 km (路線距離31.5 km)5:15:38(オートストップオン)18.4℃、晴平均心拍数 129 bpm 運動不足が続く身体に鞭打って30キロ超。鷺沼辺りの246号のアップダウンには心折れて道中の半分... 2022.03.20 ラン
日々の呟き 次男、よくやった!(全国選抜小学生プログラミング大会全国大会 準グランプリ受賞!& 全国選抜小学生プログラミング大会東京大会 最優秀賞受賞!) 全国選抜小学生プログラミング大会全国大会 準グランプリ受賞!全国選抜小学生プログラミング大会東京大会 最優秀賞受賞! 先日開催された東京大会で最優秀賞をいただき、東京代表として全国大会の切符を獲得した次男。今日の全国大会(オンライン)でも... 2022.03.07 日々の呟き
todolist100 死ぬまでにやる100リストNo.137「毎年共通テストに挑戦(英数国、中国語)」(2022年達成、継続中) 毎年古文漢文はサッパリ分からず、また数学は簡単な公式を思い出せずに歯がゆい思いをしていたので、今回から黄チャート等の参考書を事前に目を通すことにしようとした、、、にも関わらず付け焼刃では歯が立たずここ数年で最も悪い成績(特に国語)。 英語... 2022.02.06 todolist100センター試験
todolist100 2022年1月TOEIC模試(死ぬまでにやる100リストNo.210「もう一度TOEIC(R)990点」) 問題集 TOEIC(R) L&Rテスト精選模試【総合】TEST 1 結果 TOTAL 190/200 換算点975 Listening 93/100 換算点485 Reading 97/100 換算点490 ... 2022.01.09 todolist100TOEIC(R)/英語学習
47都道府県駅弁 47都道府県の駅弁を食べる46食目(徳島県、阿波尾鶏トロッコ駅弁)(死ぬまでにやる100リストNo.149) 駅弁が存在しない駅は徳島県と沖縄県。そんな中、新宿京王百貨店の年に一度の「駅弁大会」に藍よしのがわトロッコ限定「阿波尾鶏トロッコ駅弁」が登場。事前ネット予約の上購入し、京王百貨店の屋上にて美味しくいただきました(阿波尾鶏の弾力に徳島産すだ... 2022.01.08 47都道府県駅弁食事
47都道府県駅弁 [47都道府県駅弁]死ぬまでにやる100リストNo.149「47都道府県の駅弁を食べる45食目」 埼玉は「特選海鮮ちらし」。大宮駅のエキュートで購入。美味しくいただきました。 <47都道府県弁当><死ぬまでにやる100リスト> 2022.01.08 47都道府県駅弁todolist100
ラン [死ぬまで100]東急目黒線ラン(死ぬまでにやる100リストNo.178「東急電鉄全沿線走破」(6路線目/全8路線)) 東急目黒線 13.26km、13駅、1時間43分06秒晴、19.1℃ 今回は目黒線。慶応のある日吉駅をスタートし目黒に向かう。途中武蔵小杉や多摩川などなじみのある場所を走り抜けるコース。前々日の大雪のため一部の側道で道が凍っていてなかなか... 2022.01.08 ラン
todolist100 第284回TOEIC(R)Listening&Reading公開テスト備忘録(死ぬまでにやる100リストNo.210「もう一度TOEIC(R)990点」失敗) リスニング 495/495リーディング 475/495トータル 970/990 リスニング、相変わらず集中力がブチブチ切れる。音声が流れる「間合い」と自分の集中力のサイクルが合っていない感覚(何問か聞き逃す)。しかし不思議にも満点は... 2022.01.05 todolist100TOEIC(R)/英語学習
メモリースポーツ 死ぬまでにやる100リストNo.187「円周率1000桁覚える」達成! やっと円周率1000桁記憶&再現に成功する。 アプリ 次男が製作したアプリを使わせてもらう。間違えた時に容赦なくストップして絶望的な効果音が出るシニカルなアプリ。クラウドを使ってオンライン計測会を開催できる仕様(こ... 2022.01.04 メモリースポーツ
ラン [死ぬまで100]東急世田谷線ラン、東急こどもの国線ラン、駅うどん・そば100食(15食目) 今年の初ランは世田谷線ランから。渋谷経由で三軒茶屋に向かう。初めて世田谷線を見たが路面電車の面持ち。車両も小さく、また入場時のみの改札(退場時改札なし)。東京のど真ん中とは思えないレトロ感満載の路線。 距離が短かったので、こどもの国線へ移... 2022.01.03 ラン駅うどん・そば
食事 [死ぬまで100]今年の一皿(死ぬまでにやる100リストNo.160) 今年は何といってもオリンピックボランティア参加。今年の一文字は「輪」ということで、今年の一皿はそれ以外のテーマにしようと思ったが、やはりオリンピックボランティアと同列に扱えるような食事はない。ということで、今年の一皿はオリンピックボランテ... 2021.12.29 食事
下関 下関ふくフォトコンテスト 福きたる賞受賞! 下関ふくフォトコンテスト 福きたる賞受賞!副賞のふく茶漬け、美味しくいただきました。これで来年は福が来るはず。 #至福幸福下関ふく#下関 2021.12.29 下関日々の呟き食事
todolist100 [死ぬまで100]東急大井町線ラン、駅うどん・そば100食(11食目) ●死ぬまでにやる100リストNo.178「東急電鉄の全沿線走破」(3路線目/全8路線 ) 東急大井町線 14.75km、16駅、44分37秒 晴、13.1℃ 今回は大井町線。近所の路線とは言え利用する機会がほとんどない。飲み会以外で訪れる... 2021.12.26 todolist100ラン
todolist100 2021年末、死ぬまでにやる100リストの進捗 2015年の「一年間に餃子1000個食べる」という目標から始まった「死ぬまでにやる100リスト」も今年で7年目。今年はアウトドアの活動が制限される中、今までで最も少ない4つの目標(単発系)。 <死ぬまでにやる100リスト> 365日連続オ... 2021.12.25 todolist100
TOEIC(R)/英語学習 ある日のオンラインイベント 集合イベントの開催が難しくなっている一方でオンラインイベント開催のハードルが下がっている(会場の確保や移動時間削減)。この日(12/18土)は1つの勉強会と4つの計測会をオンラインで主催。 (1)5:30~8:00 第39回TOEIC(R... 2021.12.19 TOEIC(R)/英語学習スピードカレンダーメモリースポーツルービックキューブ
ラン 日中友好GPSラン(西新宿から明治神宮) 準天頂システム「みちびき」対応のGPSウォッチを準備したにもかかわらずガタガタの文字。センチメートル級の精度を期待していただけに少々残念(今までで一番酷い)。来年以降は高いビルがある避けよう。ラン後は代々木駅の名代富士そば。富士そばと言え... 2021.12.05 ラン
todolist100 今年の一文字は「輪」(死ぬまでにやる100リストNo.136「毎年今年の一文字を決める」) 我が家の師走の恒例行事「今年の一文字」。五輪ボランティアを無事完遂したということで今年の一文字は「輪」。次点は「中」(365日連続オンライン中国語レッスン)、「土」(土曜早朝TOEIC勉強会)、「憶」(メモリースポーツ本格参戦)などなど。... 2021.12.04 todolist100日々の呟き
ラン 月例川崎マラソン2021年11月 2年ぶりのマラソン大会。ほとんど運動らしいことはしていないので、ケガしないこと優先で月例川崎マラソンに出場。参加費1,000円で1/3/5/10キロに複数エントリーできる。今回は3キロと5キロに出場しそれぞれ18分と33分。絶好のジョギン... 2021.11.28 ラン
メモリースポーツ Japan Memory League Championship 2021オンライン予選会 実は、日本はメモリースポーツ(記憶競技)強国。世界トップ10に三名もいる(世界トップ20に5名)。そのトップメモリーアスリートの一部も参加する予選会、当然勝てる訳もないがとても良い経験になった。 初出場の今回、0勝3負1分は上出来。 6... 2021.11.23 メモリースポーツ
中国・北京観光 これぞまさに北京の味!サンザシ飴 カミさんが蒲田の中華食材店で見つけたサンザシ飴(冷凍)。これぞまさに北京の味。子供たち大興奮。 我妻子在蒲田的一家中国食品店发现了这种冷冻山楂糖。 这就是北京的味道。 怀念北京的孩子们非常兴奋。 #中国 #北京 #サンザシ飴 #糖葫芦... 2021.11.19 中国・北京観光北京グルメ北京生活
青年海外協力隊(JOCV) 20年後の答え合わせ、「やって良かった」(青年海外協力隊ガーナ奨学金制度) 青年海外協力隊時代の印象的だったイベントの一つは奨学金制度の設立。その奨学金制度の最初の奨学生の2名からFacebookを通じて連絡があり、それぞれが海外等で活躍し、家庭をもち、充実した人生を歩んでいるとのこと。奨学金が少なからず彼らのキ... 2021.11.17 青年海外協力隊(JOCV)