![[バイク]久しぶりの大井ふ頭をバイクでクルクル](https://i1.wp.com/www.africa-japan.com/blog/wp-content/uploads/2018/07/IMG_20180715_072932.jpg?resize=150%2C150)
[バイク]久しぶりの大井ふ頭をバイクでクルクル
久しぶりに大井埠頭を愛車「ブラックルクル号」でくるくる(59.45km)
久しぶりに大井埠頭を愛車「ブラックルクル号」でくるくる(59.45km)
※本記事は「ガーナ再訪記」No.43~No.52をまとめて再編集したものです。 1. 中年の白昼夢 Africa-Japan.com 日々の仕事や生活の中、発作のようにこみあげてくる様々な記憶。 ...
ラン仲間3名と銀座で日中友好GPSランを決行。暑さと人ごみを避けるため早朝に有楽町に集合し、いざ銀座の街中へ! いきなり路地を一つ間違えてしまい、最初の文字「日」を描くつもりが「目」になってしま...
大食いチャレンジの代表格ゴーゴーカレーの「メジャーカレーワールドチャンピオンクラス」。重量が2.5kgになるとのこと。いつかはチャレンジしたいと思っていたが、大食いチャレンジ初体験ということで様子見の...
5年ぶりの多摩川LSD。2週間前に100キロ(東京葛飾100k)走れているので、多摩リバー50kは難なく走れると思っていたが甘くはなかった。 自宅を朝4時に出発。羽田空港スタートではなく自宅近く...
中国赴任の直前に完走した東京・柴又100kに5年ぶりに出場、なんとか完走した。 ネットタイム:13時間46分16秒 (5年前:13時間28分50秒) 歩数:約14万歩 痛みと疲れで苦悶...
横浜綱島のルービックキューブサークルの定例会に参加させていただいたのち、その開催会場の近くで「北京亭」という名の中国料理店を発見。 先日死ぬまで100リストに加えた「『北京』を店名に含むレストラ...
自分の年齢と社会的な役割を考えると、今後の人間関係の劇的な拡大を望めない今の自分。今までの人間関係は何物にも代えがたい財産だ。 北京から帰ってきてから何度か歓迎会をしていただいたが、この週は大学...
二子玉方向にフルマラソンジョグを計画していた日曜日、早朝3時に起きると体調はイマイチ。一か月前に発症した尿管結石が完治していない(石が落ちていない)のかもしれない。 二子玉は諦めて羽田方向に。絶...
北京に住んでいた時、「蘭州ラーメン」「麻辣香锅」「煎饼」「油条/豆浆」は日本でも流行るだろうと予測していた。 その一つの蘭州ラーメン、北京では200円強で気軽に食べられる。日本でいう駅そばのよう...
20年ぶりの大阪。 住んでいた木造アパート(家賃15,000円、風呂なし、共同トイレ)が綺麗なマンションになっていた。通っていた公衆銭湯(石橋温泉)が駐車場になっていた。見切り品でお世話にな...
「ちゃんと食べてんの?」 20年前に英文添削サービスで起業した頃、同時期に英語関係の事業で起業されたFさんと大阪府創業支援センターで知合い、情報交換させていただいていた。大企業での公認会計士のキ...
日本帰国後初の公式戦参戦。今日の成績はサッパリであったが、顔見知りのキューバーや有名キューブサークルの方にお会いできたのは良かった。ただ、用意していたACADEMIATHLONのシャツに興味を持ってい...
任意の年月日の曜日を言い当てる(死ぬまでにやる100リストNo.120達成) 「1964年10月10日は『土曜日』」「2018年5月4日は『金曜日』 法則性のあるカレンダーから「任意の年月...
死ぬまで100リストNo.140「1年に一本以上、長期保存用の酒(ワイン、白酒、紹興酒、ウィスキー等)を入手する。そして毎年、所蔵している酒を消費する」整理 6年間(2003年~2009年)のオ...